土砂降りんどうツーリング

u-tricera

2016年11月04日 23:50

土砂降り 林道 ツーリングでした!

昨日11月3日、天気は極悪でしたので当然仕事もお休みでした

ユリシーズはフロントフォークからオイルが絶賛ダダ漏れ中なんで久々klxで山へ。


雨、風、低温。最悪ですが今年も残すところあともう少し。

阿賀の土手を爆走。脇道の土手の砂利道にも目もくれず、klx最高速で阿賀へ!


サントピアの裏の草水にある阿賀野川用水 監査坑が凄い歴史を感じる。

調べてもいつ作られた物なのかわからず。




石垣がいい感じです。



阿賀林道の入り口、石戸地区。菱ヶ岳は良い色に紅葉している。

が、良い感じに雨が




もう途中は土砂振りです。さぶっ。雨天走行大好きですw


石戸林道を抜け、中ノ沢の渓谷~三川の県道も紅葉綺麗でしたが雨ぇ~




そして久々の諏訪峠林道へ。雨降りなんで林道川状態。




今年の秋の長雨?の影響で林道はだいぶ崩壊気味でした(写真無し)

わだちが結構できてました。法面崩壊してるとこもあり・・・。車も通るような所でしたが、

これは車種によっては危険ですな~。


ここも紅葉が本当に綺麗でした。下が10度だったんでここは10度以下だよね?

雲の切れ間で日が差すと紅葉の見え方がほんと変わり、綺麗なんですけど・・・




いや~ほぼ雨のち土砂振り、たまに曇り。


諏訪峠を下って、行った事なかった所へ。

舗装林道で距離は10キロぐらいでした。

恐らく雲1つ無い日に走れば最高に気持ちがいい舗装林道だと思います(半ギレ)



林道荒戸沢線。ここれへん全部舗装林道。支線とかいくらでもありそう。


諏訪峠を下ってからこの銅山の行き先があったのでこれに釣られて来てみましたが、



草倉銅山跡。うわー立ち入り禁止やんけ!!見たかった。調べると立派な遺跡が。見たい。

正直雨の中孤独に舗装林道10キロ走る方がしんどかった・・・。


阿賀には炭坑跡のようなものがまだあるようなので、今度また調べてきたいですね。

帰りはまた諏訪峠。帰りは新潟市、土手沿い走るまでずっと土砂振り。いじめか?

新潟市の方はあられも降った模様。


そして自宅近くでこの快晴。。。はぁ。バーロ!!!




自宅を出発したのは9時半、帰宅15時。

写真撮る以外はバイクから降車せず走りっぱなしでございました。総距離170キロくらいかな?

さすがに帰ってヘトヘトでした。今年最後の長距離走りかな?


天気は最悪でしたが、良いバイクライフでした





あなたにおススメの記事
関連記事